SQ5
Apr12
Nov18

本家 夢と希望の国には全く興味がない私にとっての夢と希望の国はクルマに関わる施設。

なかでもディーラーなんて一番身近な夢と希望の国なわけで、S太郎(SQ5)の半年点検にお誘い(?)いただいたのでノコノコと平日に有休もらって行ってきた次第。

久々に行ってみると、以前よりもSやRSなモデルの展示が増えたようで、最近街で見かけることも多くなった端正なコンパクトスポーツセダンS3をはじめ、


Qシリーズ初のRSで、最近本国ではグリルとヘッドライトの間が銀色にくっついちゃったフェイスリフトが発表されたRSQ3なんかもあるばかりか、なんと私の憧れ真っ赤なRS5も鎮座していた。



この真っ赤なヒーローの目の前のテーブルに座って、セールスのHさんとクルマ談義に花を咲かせること約2時間、コーヒー3杯いただき今回も長居をしてしまった・・・って、そもそも長居するつもりで平日なんだけどね。

こちらは展示車が入ったばかりという黄色がカワイイS1スポーツバック。

小さなA1に、私が乗ってたTTよりもハイパワーなエンジンを積んでいるらしく、相当なホットハッチっぷりが期待されるが、A1シリーズで初クワトロということもあって、きっと乗ったら速いけどやんちゃすぎるってことはないアウディクオリティなんだろうなと想像する。

このS1、もうすぐ試乗車も入るらしいけど、試乗はせずに想像だけにしておこうかな。

だって、マニュアルなんざますよ、S1は全部。
もう10年くらいは片手でひねりつぶせるほど操っていないチェンジ棒(シフトレバーのこと。昔々はこう呼ばれていた・・・こともある)と、

この三つのペダルを操るのは自信を持って自信がないのである。
というわけで、まとまらないので最後にS1の良いなとおもったところは、

スタイリング。Sである証の4本出しマフラーをはじめノーマルよりスポーティーだけどやりすぎないS感が、このサイズでもほどよくでている。これはSだけでなくAも同じだけど、私はスポーツバックは間延びしてる気がしてちょっと・・・と思っていたのだけれど、実車はなかなかどうして悪くない(もし自分が買うなら3ドアという思いは変わらないけど)。
そして、ちょっと残念なのはブレーキ。

他のSで多く使われている対向式ではなく、Aにも使われる浮動式を赤く塗って(オプションだとか)S1のプレートがくっついているものなのが、Sにしてはやや見栄えの面でどうなのか。もちろん、性能はこのクラスのブレーキとしてこれで十分と判断したのだろうけど、やっぱりSだから、過剰であってももうちょっと色気が欲しかったと思うのだ。
まあ、その辺の控えめっぷりも含めAMGやMとタメはるRSではなくSの大人のたしなみであるといわれれば文句は全くないんだけれどネ。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】アウディ... |



Jun6

ジャーン!
待望のブロワーが到着したのさ。

BOSCHのGBL800Eっていう、このテの電気仕掛けハンディ強風発生機の中じゃあかなり強いヤツさ。

これで坊やのシャンプー後乾燥もラクラク・・・ってコトじゃなくってさ、

洗車の時にクルマに付いた水滴を吹き飛ばすために買ったのさ。
水道水が乾いてカルシウムやカルキのシミが付いちゃう前に吹き飛ばしちまうのさ。
そりゃあ、坊やの乾燥に使うのもやぶさかではないけれど、

その豪快な音と風に、びびりん坊やはすっかり及び腰なのさ。
![]() 【送料無料】ボッシュ ブロア (... |



May26

ヘラヘラソールとひさーーーーしぶりに、ヤドリキドッグランへ。

木陰で涼みながら"誰かのボール"に狙いを定める。頼むから自分のボールに専念してくれ。

アジリティの真似事もしてみる。

暑くなり水をがぶ飲み。とってもうまそうに飲む。

坊やは土の上がお気に入り。
草の上にして欲しいという飼い主の願いは届かない。

たくさん遊んだ後は川で汚れを落としつつクールダウン。

坊やの川に浸かる姿にまったく若さがないのが笑える。動画を撮れば良かった。

小腹が減ったソール坊やご一行は、私の強い希望でターンパイクへ。
ほぼ頂上までトラフィックに引っかかることもなくSQ5で快走。
ロールも抑えられコーナーもなかなか良く走る。
Rの緩やかなのぼり高速コーナーなんてビシーーーッっと決まる。

帰りは帰りで連続勾配のため慣らし中エンブレ調整は少々疎ましかったけれど、コーナーの間で後続ポルシェをパスさせる時はGT300気分が味わえる。
英才教育の甲斐があり、坊やが車酔いしない犬でよかった。

ランチは大観山の「ドッグカフェ」という軒下や屋外においてテーブルや椅子で、オススメらしきマグマカレー。

このカレー、ご飯を山に見立てた真ん中に乗っているチキンの焼き味が香ばしく、このテのドライブインのフードコート的カレーとしては出色のデキではないだろうか。

ソールにはあげないよう〜。

カレーは貰えなかったけど、大観山の涼しさを堪能するソール坊や。
そう、ココは涼しい、というか寒いのだ。
坊やには悪いが、カレーを食べ終えたらすぐに帰ろう。
![]() [DVD] 富士・伊豆・箱根 ... |



May14

アウディ純正プラズマクラスターイオン発生器。シャープ製のアレにアウディのロゴがついたものである。納車の際に購入して寝かせておいた。そろそろイイ按配に熟成が進んだ頃だろうからクルマに載せてみることにした。
しかし、コレをカップホルダーにおいて12ボルト電源をシガーソケットから取れば、タバコの匂いやペットの匂いなんかを除去して車内の空気をキレイににっていう優れものではあるが、私の場合いくつか問題がある。
・タバコ吸わない
・新車の匂いを楽しみたい
・カップホルダーがひとつ使えなくなる
で、
3分ほど思案した結果、使用しない時はS太郎(SQ5)のセンターコンソールボックスにしまっておくことにした。

さて、このセンターコンソールボックス、レッドステッチが素敵ねぇ〜ってコトじゃなくて、この中はイオン発生器におあつらえ向きな12V電源のソケットも備わっているのだが、底の方にはCDがたてに並べて収納出来るよう仕切りがついている。仕切りの高さはおよそ3〜4センチくらい。
音楽をデータ化して、あらゆるデバイスで楽しむことができるようになったデジタルオーディオ全盛期とはいえやはりCDには敵わない、だからクルマにお気に入りのCDを乗っけておいて、せっかくのバング&オルフセンのスピーカーでもCDを楽しみたい・・・とも思うけれど、やはりSDカードに詰め込めるデジタルオーディオのほうが利便性は高く、32GBのSDHCも安価になってきたから、低圧縮なソースを楽しめばイイじゃない。センターコンソールはイオン発生器置き場+携帯などの充電スペースにしてしまおう!
そして、

完成。
開口部をその辺にあったA4の紙を折って合わせて採寸し、発泡スチロール製のボードを切り出し、木材で補強および嵩上げの為の脚を作り木工用ボンドで接着。一部ネジ留め。
仕上げに、ネットで購入したアルカンターラ!・・・ではなく、スウェードを貼って出来上がり。
2連ソケットを2つ使って、USB電源以外に予備のソケットまで備わっている。

イオン発生器はこんな風に丸い穴に収まる。
実際にクルマにインストールすると・・・

じゃーん!

じゃじゃーん!

なかなか質感も高く良いできでは??と、思うのだけれどどうだろうか。
いちおう、イオン発生器の吸気も考慮して背面側には少し隙間を開けた(偶然開いた)。
インテリアカラーに合わせて、iPhone / iPad充電用のライトニングケーブルも赤いのを用意。こたつのコードっぽい気もするけど、ドスパラで安かったサードパーティー製だが、iOS7でも今のところちゃんと使えている。
ちなみに、12Vと書かれたソケットのフタはアウディ純正パーツでドイツ製をお取り寄せだ。気張った。
さいごに、使用する時はソール坊やを乗せた時くらいだろうから、コンソールボックスのフタははね上げた状態で使用する必要はあるのはいいとして、センターコンソールが物入れとしての機能を果たさないことに関するご指摘があるかもしれないが、それは問題なし。
なにしろ、私は部屋の中やガレージにはあれこれガラクタが満載ではあるものの、クルマの中はスッキリとあまりモノを積みたくない性格なのだ。
まいったか〜

「ボクは臭くありませんよ〜だ」
![]() 税抜2,000円以上+レビュー記載で【送料無料】シガーソケット 増設|カ... |



記事カテゴリー
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード


S氏またはエルピーオ
海の近くでお気楽ガレージホビーライフ。
海の近くでお気楽ガレージホビーライフ。
Thanks for Your Visit!
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索


オススメリンク
ドッグスクールKokoro
ソールもお世話になっているトレーナーさん
江ノ島アロハライフ
湘南暮らしのバイブル
新・江ノ島★アロハライフ
アロハなラブラドゥードル、レイくん大活躍?!
DarkMicky Black Diary
逗子出身Mっきーさんが綴る日常
中量ハマラック4段
贅沢三昧ISIくん
Goldendoodle Lino&Linobaのつぶやき日記
坊やの優しい先輩Linoお姉さんのブログ
べにたんのゆるゆる日記
ソールの兄妹、四国の紅ちゃん
my dog my life
けっこうやんちゃ?ドゥードルジュノさん
☆ところんベース☆
ところんさんちのショコバニ姉妹
るうのるんるん日記♪
さすがイッカク族の後輩!
ソールもお世話になっているトレーナーさん
江ノ島アロハライフ
湘南暮らしのバイブル
新・江ノ島★アロハライフ
アロハなラブラドゥードル、レイくん大活躍?!
DarkMicky Black Diary
逗子出身Mっきーさんが綴る日常
中量ハマラック4段
贅沢三昧ISIくん
Goldendoodle Lino&Linobaのつぶやき日記
坊やの優しい先輩Linoお姉さんのブログ
べにたんのゆるゆる日記
ソールの兄妹、四国の紅ちゃん
my dog my life
けっこうやんちゃ?ドゥードルジュノさん
☆ところんベース☆
ところんさんちのショコバニ姉妹
るうのるんるん日記♪
さすがイッカク族の後輩!
